◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大臨技ニュースオンライン 第225号       2007年(平成19年) 10月 1日   社団法人 大阪府臨床検査技師会 発行   http://www.osaka-amt.or.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇ ──────────────────────────────────────── 今月のメニュー ──────────────────────────────────────── ■トピックス − 市民公開講座  □特   集 − 第47回近畿医学検査学会だより特集  ■学 術 部 − 各学術部門からのお知らせ(10月行事予定)  □あ と が き ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■トピックス  市民公開講座 仏語圏アフリカ医療協力フォーラム 茨木2007 開発途上国の「いま」が分かる 〜日本の臨床検査技術が人を救える〜 ──────────────────────────────────────── 世界では年間約5600万人が亡くなられています。そのうち約1470万人は感染症で命を落と しています。特に世界の5歳未満の乳幼児の約3分の2の死因は感染症です。また、感染症 による死亡者の大部分は途上国に集中しています。 栄養が足りない、病院がない、医者にかかるお金がないなど、社会経済的に弱い立場にあ る人が感染症の犠牲となっています。 今、JICA大阪には、仏語圏アフリカ諸国(ベナン・ブルキナファソ・ギニア・マリ・ニジ ェール・セネガル・マダカスカル)の方々が、細菌感染症臨床検査技術を主とする研修の ために来日され、近畿臨床検査技師会(臨床検査技師の団体)が本研修を担当しています そこで、今回、公開討論会等により研修員の皆様からお話を伺い、参加者の皆様に、日本 の開発途上国への支援の理解や、“やさしい心”、“互いを思いやる心”、“感謝する心 ”などを引き出すことを目的に標記フォーラムを開催することにいたしました。 ぜひ、JICA大阪にお越しください。 ──────────────────────────────────────── 日  時:2007年10月21日(日)      10:00〜16:00(受付開始9:30) 場  所:独立行政法人国際協力機構(JICA)      大阪国際センター国際会議場(茨木市西豊川町25−1)      TEL:072-641-6900(代表)      ※JR茨木駅から無料のシャトルバスがあります      http://www.jica.go.jp/branch/osic/japanese/whats/index.html 参 加 費:無料(事前申込み不要) 参加対象:誰でも参加できます青少年の参加大歓迎! 照 会 先:近畿臨床検査技師会      大阪市阿倍野区旭町1−1−28 大阪府臨床検査技師会内      TEL:06-6647-3454 そ の 他:第T部のみの参加も出来ます ──────────────────────────────────────── 第T部(10:00〜12:00)  公開討論会(国際医療協力の必要性について一緒に考えましょう)   1.国際協力機構(JICA)事業の概要     日原一智(JICA大阪)   2.セネガルに住んで感じた事・考えさせられた事     山本綾(井上病院/青年海外協力隊OG)   3.我が国の髄膜炎の現状     トラオレマリック(マリ)   4.我が国の臨床検査事情     タママガニュフェテ(ベナン) 第U部(13:30〜14:15)  教育講演(熱帯特有の感染症についてお話します)   1.ビルハルツ住血吸虫     ジャイイブラヒマ(セネガル)   2.マラリア     マンゴロノジマナナトゥッサンジャキノ(マダガスカル) 第V部(14:15〜16:00)  臨床検査技術講義(日本で得られた技術を分かりやすく講義します)   1.尿路感染症     サヌシママンカビル(ニジェール)   2.腸管感染症     カランベヴァイダ(マリ)   3.髄膜炎     イルブドデジレ(ブルキナファソ)   4.生殖器感染症     ランドリアナリエルシアナ(マダガスカル) 共 催:近畿臨床検査技師会、(社)大阪府臨床検査技師会、     (社)兵庫県臨床検査技師会、(社)京都府臨床検査技師会、     (社)滋賀県臨床衛生検査技師会、(社)奈良県臨床衛生検査技師会、     (社)和歌山県臨床衛生検査技師会、(有)福井県臨床検査技師会、     独立行政法人国際協力機構大阪国際センター ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □特集  第47回近畿医学検査学会だより特集   一般演題へ多くの応募ありがとうございました。 おかげをもちまして近畿学会としては過去最高の演題数184題となりました。 11月22日(木)〜 24日(土)には、第54回日本臨床検査医学会学術集会・第47回日本臨 床化学会年次学術集会連合大会が同じ会場で開催されます。 今回は2団体の学会長からの挨拶をお届けします。近畿医学検査学会トピックスとしては 、チーム医療部門から新たな取り組み「参加型パネルディスカッション」の案内を紹介し ます。今までとはひと味もふた味も違う学会を堪能してみてください。 ──────────────────────────────────────── 会 場:大阪国際会議場(グランキューブ大阪) ──────────────────────────────────────── 日 程:平成19年11月22日(木)〜24日(土) 内 容:第54回日本臨床検査医学会学術集会     第47回日本臨床化学会年次学術集会連合大会 テーマ:医療を活かす臨床検査 学会ホームページ:http://www.congre.co.jp/cclm2007/ ──────────────────────────────────────── 日 程:平成19年11月24日(土)〜25日(日) 内 容:第47回近畿医学検査学会     第50回日本臨床検査医学会近畿支部総会     第27回日本衛生検査所協会近畿支部学術研究発表会 テーマ:臨床検査新時代の幕開け−協働と発展− 学会ホームページ:http://oamt.jp/kinki/ ──────────────────────────────────────── 第54回 日本臨床検査医学会学術集会 挨拶 関西医科大学臨床検査医学講座 教授 高橋伯夫 (第54回 日本臨床検査医学会学術集会長) ──────────────────────────────────────── 平素は、日本臨床検査医学会の活動にご理解とご協力を賜りましてありがとうございます 会期と会場については周知かと存じますが、今年の学術集会は日本臨床化学会年次集会と の連合大会として、また後半は近畿臨床検査技師会および臨床検査医学会近畿支部総会と 同時開催と、臨床検査に関係が深い4つの学会が同時に開催されますことは近畿地区に限 らず全国でも初めての試みでございます。大いに注目を集めるものと思われます。 密度の濃い企画を立てていますし、4学会を合計しますと700題に近い一般演題の発表も ございます。せっかくの講演や演題発表をできるだけ数多くの方々にお聞きいただいて、 臨床検査技術や知識の集積、ひいては臨床検査領域の発展を目指したいとの意気込みをも って企画しております。この4団体によります合同会員交流懇親会は、ユニバーサルスタ ジオジャパン(USJ)で22日(木)の夕刻に会場を貸し切って開催する予定でございます。 アトラクションもございますので、より多くの方々が奮ってご参加いただきますようよろ しくお願いいたします。懇親会の会費は実費の半額ですから値打ちがあります。私も楽し みにしています。 連合大会のメインテーマは「医療を活かす臨床検査」という実際的なものでございます。 このタイトルからご推測いただけますように、医療が複雑に進化している中で、臨床検査 をより頻回にかつ適切に利用していただくためにはどのようなことが必要かということを 中心にしたシンポジウムや教育講演を多く企画しています。特に、国際学会のような教育 講演を充実させたつもりでございます。学術集会の開催に向けて、日臨技会員の皆様の、 一層のご理解、ご協力、ご支援を、なにとぞよろしくお願いいたします。 ──────────────────────────────────────── 第47回 日本臨床化学会年会 挨拶 神戸大学医学系研究科臨床病態・免疫学 熊谷俊一 (第47回 日本臨床化学会年会長) ──────────────────────────────────────── 本年は第54回日本臨床検査医学会学術集会(高橋伯夫会長)との連合大会となり、後半に は、第47回近畿医学検査学会および第50回日本臨床検査医学会近畿支部総会も加わり、こ れら4学会が同時期に開催されます。 連合大会のテーマは「医療を活かす臨床検査」と決まり、医療の現場や臨床を意識した大 会を目指しております。医療を活かすためには、最新の基礎研究の進展を間断なく臨床検 査に取り入れ、それを医療の場に投入することが重要と考えます。 臨床化学会としましては、この「基礎研究の進展を間断なく臨床検査に取り入れる」部分 を担当いたしたく思っております。多数の素晴らしい演題のご応募をいただきまして、誠 にありがとうございました。 シンポジウムや特別講演などにつきましては、当初から両学会合同で企画し、内容の重複 をさけるに止まらず、多くの先生のお知恵を拝借しながら、両学会の特徴を活かせるよう な内容を考えてまいりました。さらに4学会の同時期開催であり、様々な職種の方々の参 加が期待されますので、4学会の合同企画「エキスパートによるレビューシリーズ」と題 して、23日の朝から晩まで一つの会場に固定して勉強会を行います。 今回は、ウイルス肝炎、メタボリックシンドローム、関節リウマチ、骨粗鬆症、血栓症の 5疾患を取り上げ、「新しい検査」と「治療の進歩」についてお二人の専門家に各30分の 講演をいただきます。そのあと25分間の質疑応答時間を設けておりますので、日頃の疑問 にも充分お答えいただけるものと思っております。また恒例の法人シンポジウムや、薬学 部6年制と臨床検査に関するパネルディスカッションなども企画しました。一般講演は日 本臨床検査医学会との区別なく募集させていただき、基礎から臨床まで幅広い発表と討議 となりますように考えたいと思っております。 11月の下旬の行楽シーズンであり、懇親会が行われますUSJや大阪市内はもちろんですが、 神戸や京都にも足を延ばして頂きますと、素晴らしい晩秋が皆様をお迎えしてくれるもの と思います。力不足ではありますが、皆様方のご協力を得て実り多い学会にしたいと切に 願っております。多くの先生のご支援とご参加を心よりお願い申しあげます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■学術部  各学術部門からのお知らせ ──────────────────────────────────────── ★学術部講習会のご案内 3分!、9分!!‥‥いったい何の時間でしょうか。インスタントラーメンができる時間 ではありません。心臓が止まって3分で半分以上が亡くなり、心室細動が9分続くと生存 退院率が限りなく0%になる時間です。今、あなたが、或いはあなたの最愛の人が見ず知 らずの人の中で倒れるのは不幸なのでしょうか。不運なのでしょうか。 AEDが公共の場を中心に街中に設置されるようになり、それにより救命された人々のニュ ース報道が時々あります。でも、ICHIROが活躍するシアトルでは日本の4倍以上の救命率 です。市民の救急処置に対する理解、行政等の取り組みの開きがこの数字に表れています 皆さん、病院内にはAEDが設置してあるでしょう、どこにあるか知っていますか、目の前 で人が倒れたらすぐに使えますか?できますか、救急処置のABC(気道確保、人工呼吸、 心臓マッサージ)。 今回、いざというときのために救急処置に関する企画を計画しました。 検体検査担当だから関係ない、とは言っていられません。あなたの周りで前で、いつ不幸 が起こるかわかりません。でもあなたの努力で減らせます、不運は。 1)救急措置講演会   日 時:平成19年10月10日(水)18:30〜20:00   場 所:関西医科大学附属滝井病院南館 臨床講堂   テーマ:心肺蘇生のABCとAED       −隣の人が倒れたら、遠ざかりますか、近づきますか−   講 師:関西医科大学附属枚方病院救急医学科鈴木聡史   評価点:A−10点(会員証をお持ちください)   参加費:無料 2)第1回大阪府臨床検査技師会ICLSコース(事前申込み制・住友病院共催)   日 時:平成19年10月28日(日)9:00〜   場 所:住友病院附属高等看護学院   コースメディカルディレクター:住友病院心臓血管外科 安宅 啓二   コースコーディネーター:協和会病院 野口 智幸               日生病院 山崎 正之               済生会中津病院 衣笠 宏   募集人数:12名(先着順)   参加費:5,000円   申込先:関西医科大学附属枚方病院 臨床検査部 高田厚照   F A X :072-804-2869   ※氏名・生年月日・施設名・技師免許登録番号・連絡先住所・電話番号・FAX番号・    資料送付先住所・メールアドレス(携帯不可)を明記し、上記の申込先にFAXまた    はメールで申し込みください。    10月1日より申し込み開始。   ※10月5日締切 1)、2)ともに 連絡先:関西医科大学附属枚方病院 臨床検査部 高田厚照 ──────────────────────────────────────── ★血液検査部門特別講演 血液検査室はあらゆる患者の末梢血塗抹標本に最初に接する部署であり、血液検査室から の情報発信が当該患者のその後の診断・治療の過程を大きく左右するといっても過言では ありません。血液検査室から発信する情報には臨床的に重要な内容が多く含まれますが、 今回はなかでもしばしば遭遇する「白血球増加」をメインにして、血液検査室所属医師と して演者が最近経験した症例を中心にお話させていただく予定です。 日 時:平成19年11月10日(土)14:30〜16:30 場 所:あべのメディックス6階ホール テ−マ:「臨床検査の現場から」 講 師:京都府立医大分子病態検査医学講師 附属病院臨床検査部副部長、輸血・細胞医療部副部長 稲葉 亨 評価点:C−10点(会員証をお持ちください) 参加費:会員500円、非会員3,000円 連絡先:松下記念病院 村瀬幸生 ──────────────────────────────────────── ★「第4回 心エコー実技研修会」のご案内 毎年恒例となりました大臨技生理機能検査部門主催の心エコー実技研修会は今年で4回目 を迎えました。この講習会は「心エコーを、始めたい方や始めたばかりの方」、「画像は 一応出せるがもっと上手く出したい」といった方々を対象とした講習会です。 今年は「たっぷりやります実技講習・いろいろ見せます症例検討・満足させます10時間! !!」をテーマに開催します。 過去最長の10時間で行う実技講習では、各受講者の目標にあった個別指導を行います。ま た講義をライブ形式で実施し、心エコー検査には欠かすことの出来ないポイントや解剖に ついて解説するほか、日常よく経験するような症例について解説する症例検討など内容は 盛り沢山。笑いあり、感動ありの大阪らしい2日間にぜひ参加ください。 日  時:平成19年12月8日(土)10:00〜19:00、12月9日(日)9:00〜15:30 会  場:関西医科大学附属 枚方病院 会場地図:http://www2.kmu.ac.jp/hirakata/access.html      〒573-1191 大阪府枚方市新町2−3−1(京阪枚方市駅前すぐ) テ ー マ:たっぷりやります実技講習・いろいろ見せます症例検討・満足させます10時間 募集人員:100名<先着順> ※定員になり次第締め切ります 参加資格:日本臨床衛生検査技師会会員 参加費:18,000円 応募期間:平成19年10月1日(水)〜 平成19年10月31日(金)      10月1日以前の申込みに関しては受付いたしません。 申込要項:以下の項目を全て記入のうえ、メールにて下記アドレスへ申し込みください。      1. 申込者名 2. 年齢 3. 会員番号 4. 施設名 5. 施設住所       6. 連絡先E-mailアドレス(携帯メールは不可)      7. 週及び月の検査件数(概算で結構です。)      8. 経験年数 9. この研修会の参加回数      10. この研修会の目標(3つまで選択可。但し(1)の場合は1つのみです。)      ※但し全てご希望にそえない場合もあります       (1)初心者おまかせコース     (2)傍胸骨左縁からのアプローチ       (3)心尖部からのアプローチ    (4)心窩部からのアプローチ       (5)胸骨上縁+傍胸骨右縁からのアプローチ       (6)左室流入血流波形の撮り方   (7)肺静脈血流波形の撮り方       (8)組織ドプラ波形の撮り方    (9)冠動脈血流の描出 申 込 先:DairingiUCG@hotmail.co.jp ※1メール1名でお願いします。      (同じメールアドレスを数回利用するのは可) 備  考:受付メール確認後、一週間以内に下記口座に参加費を振り込んでください。      振り込み時には、ご自分の名前を明記して振り込んでください。      【振込先】りそな銀行富田林支店            普通口座 No 2248306 口座名:セイリケンサブカイ      ※振り込み手数料は各自ご負担ください。       申し込み後の参加費の返却はいたしません。 主  催:大阪府臨床検査技師会学術部 生理機能検査部門 連 絡 先:大阪市立大学医学部附属病院 藤岡一也 ──────────────────────────────────────── ★細胞診ジュニアコース「細胞診検鏡実習」(事前申込み制) 今回、細胞診初心者の方を対象に、ジュニアコースの講義などで用いた症例を中心に、実 際に顕微鏡で検鏡する講習会を企画しました。細胞の基本的な見方を習得できる機会です ので、奮ってご参加ください。 参加ご希望の方は下記の要領でお申し込みください。 日  時:平成19年11月10日(土)13:30〜17:30 場  所:大阪医科大学講義実習棟 3階大実習室 募集人数:先着順40名(日臨技会員に限ります) 評 価 点:C−10点(会員証をお持ちください) 参 加 費:1,000円 【申し込み方法】   メールにて以下の事項((1)〜(6))を必ず明記のうえ、お申し込みください。   折り返し受講の可否を発信元に返信します。(携帯メール可)    (1)氏名、(2)勤務先・所属部署、(3)勤務先住所および郵便番号、    (4)勤務先電話番号、(5)日臨技会員番号、(6)メールアドレス 【注  意】   ・自宅会員の方は自宅住所、電話番号を記載してください。   ・申し込み後3日以内に返信のない場合は必ずご連絡ください。   ・メール環境のない方はFAXまたは電話で直接お申し込みください。   ・今回は技師会員のみの受付とさせていただきますので、非会員の方で受講を希望さ    れる方は、入会手続きを行った後、上記方法にてお申込みください。    また、会費納入振込用紙の控えのコピーなど申請中の証明となるものを必ず、郵送    にて11月2日(金)必着にてお送りください。送られてこない場合は受講を取り消す    ことがあります。 【申込期限】平成19年10月31日(水)必着 【申込先】   (財)住友病院診療技術部 病理検査技術科 岡本秀雄   住 所:〒530-0005 大阪市北区中之島5−3−20   T E L:06-6443-1261 F A X:06-6444-3975 【連絡先】   大阪厚生年金病院 高田直樹 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■学術部  各学術部門からのお知らせ  10月行事予定 ──────────────────────────────────────── 4日 *血液検査部門「形態セミナー シニア」(正会員+オブザーバー)  場所:あべのメディックス 7階研修室B 時間:18:30〜20:00  会員(オブザーバー)参加費:500円  連絡先:松下記念病院 村瀬 幸生 ──────────────────────────────────────── 5日 *生理機能検査部門 心エコー研究会「大動脈弁評価の基礎と臨床応用」  講師:国立病院機構 大阪南医療センター 梅川 成子  場所:関西医科大学附属滝井病院 南館臨床講堂2階 時間:18:30〜20:00  参加費:年会費 3,000円(1回のみ500円)  連絡先:大阪労災病院 藤田 晋一 ──────────────────────────────────────── 6日 *検体管理システム部門 実技講習会【事前申込み制】  第3回「クロス集計や簡易データーベースでデータ管理」  講師:大阪市立総合医療センター 尾崎 幸雄  場所:大阪医療技術学園専門学校 コンピュータ室 時間:14:30〜16:30  会員参加費:500円  連絡先:京阪病院 真鍋 史朗 ──────────────────────────────────────── 10日 *チーム医療部門 糖尿病療養指導部会 定例勉強会  1.糖尿病の合併症「細小血管障害」 講師:大阪鉄道病院 小宮山 恭弘  2.症例検討   「シックデイ」  講師:大阪赤十字病院 山下 己紀子  場所:大阪鉄道病院 3階講堂 時間:18:30〜20:00  会員参加費:500円  連絡先:大阪赤十字病院 山下 己紀子 *心肺蘇生のABCとAED−隣の人が倒れたら、遠ざかりますか、近づきますか−  講師:関西医科大学附属枚方病院救急医学科 鈴木 聡史  場所:関西医科大学附属滝井病院 南館臨床講堂 時間:18:30〜20:00  会員参加費:無料  連絡先:関西医科大学附属枚方病院 高田 厚照 ──────────────────────────────────────── 11日 *「標準化・共有化に向けての精度管理」〜特定機能検診を目前に控えて〜  講師:日水製薬株式会社 カスタマー支援営業部 管理血清グループ 高橋 義孝  場所:あべのメディックス 6階ホール 時間:18:30〜20:00  会員参加費:700円  連絡先:近畿大学医学部附属病院 増田 詩織 ──────────────────────────────────────── 13日 *形態検査部門 細胞検査分野 細胞診定期講習会(ジュニアコース)  「一次スライド模擬試験」  講師:病理細胞検査部門 世話人  場所:大阪医科大学 新講義実習棟(PA会館)3階 P302号室 時間:14:00〜17:30  会員参加費:1,000円  連絡先:大阪厚生年金病院 高田 直樹 ──────────────────────────────────────── 17日 *生理機能検査部門 大阪超音波研究会 体表部会  「乳腺腫瘍に対する超音波ガイド下生検・マンモトームを中心に」  講師:住友病院 尾羽根 範員     ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 加藤 雅子  場所:住友病院 14階講堂 時間:18:30〜20:15  参加費:年会費 2,000円(1回のみ500円)  連絡先:住友病院 尾羽根 範員 ──────────────────────────────────────── 20日 *第3回 府民健康フォーラム(事前申し込み制)  〜私たちの暮らしと薬・検査・栄養〜  主催:大阪府薬剤師会、大阪府臨床検査技師会、大阪府栄養士会  場所:毎日新聞オーバルホール  時間:14:00〜17:00 ──────────────────────────────────────── 21日 *市民公開講座 仏語圏アフリカ医療協力フォーラム・茨木2007  開発途上国の「いま」が分かる〜日本の臨床検査技術が人を救える〜  場所:独立行政法人国際協力機構(JICA)大阪国際センター 国際会議場  時間:10:00〜16:00(9:30受付開始)  連絡先:近畿臨床検査技師会(大阪府臨床検査技師会内)TEL:06-6647-3454  →◇◆トピックス参照◇◆ ──────────────────────────────────────── 23日 *微生物検査部門 定期講演会「次世代への血液培養検査」  講師:静岡県立静岡がんセンター感染症科 佐藤 智明  場所:あべのメディックス 6階ホール  時間:18:30〜20:00  会員参加費:500円  連絡先:(財)阪大微生物研究会 坂本 雅子 ──────────────────────────────────────── 24日 *免疫血清検査部門 定期講習会  第4回 感染症検査「梅毒検査の現状」  講師:大阪府泉佐野保健所 生活衛生室検査課 川井 和久  場所:エル・おおさか 5階研修室2  時間:18:30〜20:00  会員参加費:500円  連絡先:近畿大学医学部附属病院 岡田 和敏 ──────────────────────────────────────── 26日 *生理機能検査部門 定期講習会  「脱教えて君シリーズ第3弾;甲状腺超音波検査ことはじめ」  講師:大阪市立大学医学部附属病院 藤岡 一也  場所:あべのメディックス 6階ホール  時間:18:20〜19:50  会員参加費:500円  連絡先:大阪市立大学医学部附属病院 藤岡 一也 ──────────────────────────────────────── 27日 *輸血検査部門 平成19年度学術講演会「人工血液について」  講師:テルモ株式会社研究開発センター 金田 伸一  場所:大阪府赤十字血液センター 7階会議室  時間:14:00〜15:30  連絡先:大阪府済生会中津病院 深田 恵利奈 ──────────────────────────────────────── 28日 *第1回大阪府臨床検査技師会ICLSコース【事前申込み制】  住友病院共催  場所:住友病院附属 高等看護学院   時間:9:00〜  連絡先:関西医科大学附属枚方病院 高田 厚照 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □あ と が き 10月も勉強会が目白押しです。 11月には第47回近畿医学検査学会の開催も控えており、覚えることがたくさんあります♪ 食欲の秋・勉強の秋といっぱい美味しいものを食べて、しっかり勉強しましょう(*^_^*) では、次回まで(^^)/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★このメールは等倍フォントで半角80文字程度をベースに作成しています。★ 大臨技ニュースでは、皆さんのご意見、情報等お待ちしております。 FAX:06-6644-1128 E-mail:imai@osaka-amt.or.jp 郵送の場合は大臨技事務所までご送付下さい。 ──────────────────────────────────────── Copyright(c) 2007 Osaka Association of Medical Technologists. 掲載記事の無断転載を禁じます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━