大臨技行事予定表
2009年 1月
[▲Home]
1日(木)
2(金)
3日(土)
4日(日)
5日(月)
6日(火)
7日(水)
8日(木)
[血液検査部門]
(専門-20)
「形態セミナー シニア」(正会員+オブザーバー)
★会場
大阪府済生会中津病院 南棟2階講堂
(最寄駅:JR 大阪駅/地下鉄御堂筋線 梅田駅/阪急 梅田駅/地下鉄御堂筋線 中津駅/阪急 中津駅)
★時間
18:30〜20:00
★参加費
会員(オブザーバー):500円
8日(木)
●大臨技理事会
★会場
大臨技事務所
★時間
18:30〜20:30
9日(金)
10日(土)
11日(日)
12日(月)
13日(火)
14日(水)
15日(木)
[臨床化学検査部門 講演会]
(専門-20)
「汎用分析装置で測定する免疫検査項目」
1.汎用分析装置で測定する免疫検査項目
2.炎症マーカー(CRPを中心に)
★会場
大阪市立大学医学部 6階 中講義室2
(最寄駅:JR環状線・阪和線・関西線(大和路線) 天王寺駅/地下鉄御堂筋線・谷町線 天王寺駅/阪堺電車上町線 天王寺駅前/近鉄南大阪線 阿部野橋駅)
★時間
18:30〜20:00
★参加費
会員:700円
15日(木)
●情報組織部会
★会場
大臨技事務所
★時間
19:00〜20:30
15日(木)
●地区事業部会
★会場
大臨技事務所
★時間
19:00〜20:30
16日(金)
17日(土)
[府民公開講座 平成20年度「大放技・大臨技合同フォーラム」]
(基礎-20)
「40歳からの特定健診(メタボリックシンドローム)」〜みつめよう自分の体型〜
第T部 教育講座
1.「検査値が解き明かす、あなたのメタボ」(臨床検査技師からの提言)
2.「画像診断による内臓脂肪測定法とは」(放射線技師からの提言)
第U部 特別講演
「メタボリック症候群、診断と治療」
〜ウエスト83cm、目指すは90cm、80cmどっちですか〜
★会場
大阪市立中央青年センター(第一ホール)
(最寄駅:JR大阪環状線 森ノ宮駅/地下鉄中央線・長堀鶴見緑地線 森ノ宮駅/地下鉄谷町線・中央線 谷町4丁目駅)
★時間
14:00〜17:00
★参加費
無料(どなたでも参加できます)
18日(日)
19日(月)
20日(火)
●渉外部会
★会場
大臨技事務所
★時間
19:00〜20:30
21日(水)
●総務部会
★会場
大臨技事務所
★時間
19:00〜20:30
22日(木)
23日(金)
24日(土)
[輸血検査部門 学術講演会]
(専門-20)
「鉄代謝と鉄キレート剤について」
★会場
大阪府赤十字血液センター7階・研修室
(最寄駅:JR大阪環状線 森ノ宮駅 / 地下鉄中央線・長堀鶴見緑地線 森ノ宮駅)
★時間
14:00〜15:30
★参加費
会員:500円
24日(土)
[一般検査部門 研修会]
(専門-20)
「一般検査でわかることA」
★会場
近畿医療技術専門学校 2階会議室
(最寄駅:地下鉄堺筋線・谷町線、阪急千里線 天神橋筋六丁目駅2号出口から徒歩8分 / JR大阪環状線 天満駅:徒歩15分)
★時間
15:00〜17:00
★参加費
会員:500円
24日(土)
[第19回 日本臨床化学会近畿支部総会]
「最先端糖尿病検査・診断・治療」
特別講演「劇症1型糖尿病の発症機序・診断・治療に関する最新知見」
シンポジウム「日常糖尿病検査の落とし穴」
ワークショップ「最新血糖管理マーカーの検査法」
★会場
大阪医科大学 学T講堂
(最寄駅:JR東海道線(京都線) 高槻駅/阪急京都線 高槻市駅)
★時間
9:30〜17:00
★参加費
会員:1,000円
25日(日)
26日(月)
27日(火)
[微生物検査部門 定期講演会]
(専門-20)
感染性胃腸炎の院内感染対策(仮)
★会場
大阪医療技術学園専門学校
(最寄駅:JR東西線 大阪天満宮駅/地下鉄堺筋線・谷町線 南森町駅)
★時間
18:30〜20:00
★参加費
会員:500円
28日(水)
[免疫血清検査部門 定期講習会]
(専門-20)
プロカルシトニンの有用性について−症例で学ぶ−
★会場
大阪市立大学医学部 4階小講義室1
(最寄駅:JR環状線・阪和線・関西線(大和路線) 天王寺駅/地下鉄御堂筋線・谷町線 天王寺駅/阪堺電車上町線 天王寺駅前/近鉄南大阪線 阿部野橋駅)
★時間
18:30〜20:00
★参加費
会員:500円
28日(水)
●常務理事会
★会場
大臨技事務所
★時間
19:00〜20:30
29日(木)
30日(金)
[病理細胞検査部門 病理特別講習会]
(専門-20)
呼吸器疾患 特に腫瘍性病変の病理組織診断
★会場
大阪府立成人病センター 6階 講堂
(最寄駅:JR大阪環状線 森ノ宮駅 / 地下鉄中央線・長堀鶴見緑地線 森ノ宮駅)
★時間
19:00〜20:30
★参加費
会員:500円
31日(土)
[第24回 中央支部自由集会]
(基礎-20)
「医療機能評価対策」と「DPC制度の理解」
第1部
I. 病院機能評価(Ver5及び6)は何故、必要なのか?
II. 「DPCって???良くわかりませ〜ん」って方に、やさしいDPCの話
第2部
I. DPC導入、病院機能評価受審後の施設の苦労話し
II. DPC導入、病院機能評価受審前の準備は大変です!
★会場
大阪府立成人病センター 6階講堂
(最寄駅:JR大阪環状線 森ノ宮駅 / 地下鉄中央線・長堀鶴見緑地線 森ノ宮駅)
★時間
15:00〜17:30(14:30受付開始)
[▲Home]