大臨技行事予定表
2008年11月
[▲Home]
1日(土)

2日(日)

3日(月)

4日(火)

5日(水)

6日(木)
[血液検査部門]
(専門-20)
「形態セミナー シニア」(正会員+オブザーバー)
★会場
大阪府済生会中津病院 南棟2階講堂
(最寄駅:JR 大阪駅/地下鉄御堂筋線 梅田駅/阪急 梅田駅/地下鉄御堂筋線 中津駅/阪急 中津駅)
★時間
18:30〜20:00
★参加費
会員(オブザーバー):500円

7日(金)
[第2回 職域部会]
(専門-20)
【事前申込制】
「人事管理」
★会場
大臨技事務所
★時間
19:10〜20:20

8日(土)
[血液検査部門・特別講演会]
(専門-20)
「判別の紛らわしい細胞の見方」
1.血液学分析装置 SAPPHIREによる血小板自然凝集塊測定の臨床的有用性および最近の話題
2.判別の紛らわしい細胞の見方
★会場
あべのメディックス 6階ホール
(最寄駅:JR環状線・阪和線・関西線/地下鉄御堂筋線・谷町線 天王寺駅,阪堺電車上町線 天王寺駅前,近鉄南大阪線 阿部野橋駅)
★時間
14:30〜17:00
★参加費
会員:500円

8日(土)
[輸血検査部門]
(専門-20)
「症例検討会」
1.HLA適合血小板が無効であった血小板輸血不応症例
2.P式血液型・抗体の臨床的意義について
3.自己抗体と汎血球凝集反応により血液型判定と輸血に苦慮した症例
★会場
大阪府赤十字血液センター 7階会議室
(最寄駅:JR環状線・地下鉄中央線・地下鉄長堀鶴見緑地線、森ノ宮駅)
★時間
14:00〜17:00(受付:13:30〜)
★参加費
会員:500円

9日(日)

10日(月)

11日(火)

12日(水)

13日(木)
[臨床化学検査部門 講演会]
(専門-20)
「免疫検査のピットフォール」
1.免疫検査のピットフォール事例@
2.免疫検査のピットフォール事例A
3.免疫検査のピットフォール−ホルモン検査・腫瘍マーカー検査の注意すべき点、異常値・異常反応を見つけるポイントと解決法」
★会場
大阪市立大学医学部 4階小講義室
(最寄駅:JR環状線・阪和線・関西線/地下鉄御堂筋線・谷町線 天王寺駅,阪堺電車上町線 天王寺駅前,近鉄南大阪線 阿部野橋駅)
★時間
18:30〜20:00
★参加費
会員:700円

13日(木)
●大臨技理事会
★会場
大臨技事務所
★時間
18:30〜20:30

14日(金)

15日(土)

16日(日)

17日(月)

18日(火)
●渉外部会
★会場
大臨技事務所
★時間
19:00〜20:30

19日(水)
●総務・会計部会
★会場
大臨技事務所
★時間
19:00〜20:30

20日(木)
●情報組織部会
★会場
大臨技事務所
★時間
19:00〜20:30

20日(木)
●地区事業部会
★会場
大臨技事務所
★時間
19:00〜20:30

21日(金)

22日(土)
[第4回 府民健康フォーラム]
【事前申込制】
〜私たちの暮らしと薬・検査・栄養〜
「運動療法とメタボリックシンドローム〜メタボといわれたあなたへ〜」
基調講演「メタボ対策としての運動」
講演T「サクセスエイジングをめざして〜薬局でよくある話題から〜」
講演U「メタボリックシンドロームの改善がわかる検査とは」
講演V「食事と運動でメタボの予防・改善」
★会場
大阪YMCA国際文化センター
(最寄駅:地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅下車 3号出口西へ徒歩5分)
★時間
14:00〜17:00

22日(土)
[一般検査部門 研修会]
(専門-20)
「一般検査でわかること」
1.TAT短縮のための尿定性〜有形成分分析システムの構築
2.Let’s try!みんなで考えよう。−尿沈渣から考える症例−
★会場
エル・おおさか 南館10階 南102号室
(最寄駅:JR東西線 大阪天満宮駅より南へ850m,京阪電車・地下鉄谷町線 天満橋駅より西へ300m)
★時間
14:30〜16:30
★参加費
会員:500円

23日(日)

24日(月)

25日(火)
[微生物検査部門 定期講演会]
(専門-20)
「今シーズン(2008〜2009)のインフルエンザ情報」
★会場
大阪医療技術学園専門学校
(最寄駅:JR東西線 大阪天満宮駅,地下鉄堺筋線・谷町線 南森町駅)
★時間
18:30〜20:00
★参加費
会員:500円

26日(水)
●常務理事会
★会場
大臨技事務所
★時間
19:00〜20:30

27日(木)

28日(金)
[チーム医療部門 ICT部会 定期講習会]
(基礎-20)
「MRSAに対する感染対策と院内感染事例」
1.POT法を用いたMRSA感染対策とその効果
2.MRSA院内感染事例とその対応
情報提供(シスメックス):バイテック2アドバンスエキスパートの性能について
★会場
阪急ターミナルスクエア・17 ふじの間
(最寄駅:JR環状線・東海道線 大阪駅、阪急・地下鉄御堂筋線 梅田駅)
★時間
18:30〜20:00
★参加費
会員:500円

28日(金)
[免疫血清検査部門 定期講習会]
(専門-20)
「梅毒検査の現状と今後の展望について」
★会場
大阪市立大学医学部 4階小講義室1
(最寄駅:JR環状線・阪和線・関西線/地下鉄御堂筋線・谷町線 天王寺駅,阪堺電車上町線 天王寺駅前,近鉄南大阪線 阿部野橋駅)
★時間
18:30〜20:00
★参加費
会員:500円

29日(土)
[検体管理システム部門 実技講習会]
(基礎-20)
【事前申込制】
第3回 「デジカメで顕微鏡の写真を」
★会場
大阪医療技術学園専門学校 コンピュータ室
(最寄駅:JR東西線 大阪天満宮駅,地下鉄堺筋線・谷町線 南森町駅)
★時間
14:30〜16:30
★参加費
会員:1,000円

30日(日)
[第2回大阪府臨床検査技師会ICLSコース]
(基礎-20)
★会場
済生会中津看護学校(済生会中津病院内)
(最寄駅:JR 大阪駅/地下鉄御堂筋線 梅田駅/阪急 梅田駅/地下鉄御堂筋線 中津駅/阪急 中津駅)
★時間
8:30〜

[▲Home]