大臨技行事予定表
2008年09月
[▲Home]
1日(月)

2日(火)

3日(水)

4日(木)
[血液検査部門]
(専門-20)
「形態セミナー シニア」(正会員+オブザーバー)
★会場
大阪府済生会中津病院 南棟2階講堂
(最寄駅:JR 大阪駅/地下鉄御堂筋線 梅田駅/阪急 梅田駅/地下鉄御堂筋線 中津駅/阪急 中津駅)
★時間
18:30〜20:00
★参加費
会員(オブザーバー):500円

5日(金)
(専門-20)
細胞診特別講習会
1.リンパ節の細胞診
2.神経系腫瘍と骨軟部腫瘍の細胞診
★会場
北野病院 5階 きたのホール
(最寄駅:JR大阪環状線 天満(徒歩約7〜8分)・地下鉄堺筋線扇町駅(徒歩約5分)・地下鉄谷町線 中崎町駅(徒歩約5分))
★時間
18:45〜20:15
★参加費
会員:500円

6日(土)
[情報組織部チーム医療 NST・褥瘡部会]
(基礎-20)
第4回 NST・褥瘡部会講演会
「職種間連携とNST専門療法士認定試験対策」
1.NST専門療法士認定試験を受験して〜傾向と対策〜
2.NST介入症例報告(職種間連携)
◇ 総合ディスカッション
★会場
アルフレッサ株式会社 大阪オフィス 8F会議室
(最寄駅:地下鉄谷町線・京阪電車 天満橋駅)
★時間
14:00〜16:30
★参加費
会員:500円

7日(日)
★茨木市健康展(2008年みんなの健康展)
★場所
茨木市保健医療センター・茨木市健康増進センター
(最寄駅:JR東海道線 茨木駅(約600m)・阪急 茨木市駅(約1,500m))
★時間
10:00〜16:00

8日(月)

9日(火)

10日(水)

11日(木)
[臨床化学検査部門 講演会]
(専門-20)
「糖尿病関連検査のトピックス」
1.特定検診・特定保健指導における検体検査を効率化するには
2.尿中ミオイノシトールの測定意義:耐糖能異常の新しい検出方法
★会場
大阪市立大学医学部 4階小講義室
(最寄駅:JR環状線・阪和線・関西線/地下鉄御堂筋線・谷町線 天王寺駅,阪堺電車上町線 天王寺駅前,近鉄南大阪線 阿部野橋駅)
★時間
18:30〜20:00
★参加費
会員:700円

11日(木)
●大臨技理事会
★会場
大臨技事務所
★時間
18:30〜20:30

12日(金)

13日(土)
(基礎-20)
大臨技会員交流会 in JICA
第1部:JICA大阪の見学と会員交流会
第2部:仏語圏アフリカ諸国の研修員を囲んだ交流会
第3部:18時頃(日没後)懇親会
★会場
独立行政法人国際協力機構 大阪国際センター(JICA大阪)
(最寄駅:JR東海道線 茨木駅 または 大阪モノレール 阪大病院前駅東口からシャトルバス)
★時間
15:40〜
★参加費
会員:無料

13日(土)
★吹田市健康展(第25回 みんなの健康展)
★場所
吹田市文化会館(メイシアター)
(最寄駅:JR東海道線 吹田駅(徒歩15分)・阪急千里線 吹田駅(駅前))
★時間
13:00〜16:30

14日(日)
★吹田市健康展(第25回 みんなの健康展)
★場所
吹田市文化会館(メイシアター)
(最寄駅:JR東海道線 吹田駅(徒歩15分)・阪急千里線 吹田駅(駅前))
★時間
9:00〜16:30

15日(月)

16日(火)
●渉外部会
★会場
大臨技事務所
★時間
19:00〜20:30

17日(水)
●総務・会計部会
★会場
大臨技事務所
★時間
19:00〜20:30

18日(木)
●情報組織部会
★会場
大臨技事務所
★時間
19:00〜20:30

18日(木)
●地区事業部会
★会場
大臨技事務所
★時間
19:00〜20:30

19日(金)
[生理検査部会]
(専門-20)
OSAKA心エコー研究会
1.シリーズ・最新超音波装置事情
  2.診療報酬改訂シリーズ1:「経食道心エコー検査に携わる.その奥深さと実用性」
★会場
関西医科大学附属滝井病院 南館臨床講堂2階
(最寄り駅:京阪本線 滝井駅)
★時間
18:30〜20:00
★参加費
会員:年会費3,000円(1回のみ500円)

20日(土)
[第12回 大臨技フォーラム]
(基礎-20)
「緊急検査、その弐」
どうなってるんだろうこの患者、どうなるんだろうこの患者
症例1:頭痛・意識障害(担当:臨床化学検査部門)
症例2:外傷(担当:輸血検査部門)
症例3:熱発(担当:微生物検査部門)
症例4:胸痛(担当:生理検査部門「検査室から外へ!チーム医療と臨床検査」
★会場
あべのメディックス 6階ホール
(最寄駅:JR環状線・阪和線・関西線/地下鉄御堂筋線・谷町線 天王寺駅,阪堺電車上町線 天王寺駅前・近鉄南大阪線 阿部野橋駅)
★時間
14:30〜17:00
★参加費
会員:1,000円

21日(日)
★豊中市民健康展(第33回 健康とよなか21)
★場所
中央公民館・豊中市民会館
(最寄駅:阪急宝塚線 曽根駅)
★時間
10:00〜16:00

22日(月)

23日(火)

24日(水)
[免疫血清検査部門 定期講習会]
(専門-20)
「甲状腺検査の最新事情〜自己抗体検査を中心に〜」
★会場
大阪市立大学医学部 4階小講義室1
(最寄駅:JR環状線・阪和線・関西線/地下鉄御堂筋線・谷町線 天王寺駅,阪堺電車上町線 天王寺駅前・近鉄南大阪線 阿部野橋駅)
★時間
18:30〜20:00
★参加費
会員:500円

25日(水)
●常務理事会
★会場
大臨技事務所
★時間
19:00〜20:30

25日(木)
[生理検査部門 定期講習会]
(専門-20)
「実践.下肢動静脈エコー」
★会場
大阪医療技術学園専門学校
(最寄駅:JR東西線 大阪天満宮駅,地下鉄堺筋線・谷町線 南森町駅)
★時間
18:30〜20:15
★参加費
会員:500円

26日(金)
[病理細胞検査部門 細胞診定期講習会]
(専門-20)
「乳腺・甲状腺・その他の細胞診」
★会場
大阪鉄道病院 3階講堂
(最寄駅:JR環状線・阪和線・関西線/地下鉄御堂筋線・谷町線 天王寺駅,阪堺電車上町線 天王寺駅前・近鉄南大阪線 阿部野橋駅)
★時間
18:45〜20:15
★参加費
会員:500円

27日(土)
[検体管理システム部門 実技講習会]
(基礎-20)
【事前申込制】
第1回 「動画を使ってパワーポイント」
★会場
大阪医療技術学園専門学校 コンピュータ室
(最寄駅:JR東西線 大阪天満宮駅,地下鉄堺筋線・谷町線 南森町駅)
★時間
14:30〜16:30
★参加費
会員:1,000円

28日(日)

29日(月)

30日(火)
[微生物検査部門 定期講演会]
(専門-20)
「これからの血液培養のあるべき姿(仮題)」
★会場
大阪医療技術学園専門学校
(最寄駅:JR東西線 大阪天満宮駅,地下鉄堺筋線・谷町線 南森町駅)
★時間
18:30〜20:00
★参加費
会員:500円

[▲Home]