大臨技行事予定表
2006年4月
[▲Home]
1日(土)

2日(日)

3日(月)

4日(火)

5日(水)

6日(木)

7日(金)
[生理検査部門 心エコー研究会]
(C-10)
「超音波診断装置の設定のコツ」
★場所
関西医大南館臨床講堂
★時間
18:30〜20:00
★参加費
会員:年会費3,000円(1回のみ500円)

8日(土)
[近畿医療セミナー]
(B-10)
【第1部】DPC導入における、今回の診療報酬改正について
【第2部】医療と介護のネットワーク化
★場所
ホテルグリーンプラザ大阪アネックス・7階ダイヤモンドの間
★時間
14:30〜17:00
★参加費
会員:無料

9日(日)

10日(月)

11日(火)
●総務部会
★場所
大臨技事務所
★時間
19:00〜20:30

12日(水)
[チーム医療推進部門「糖尿病療養指導部会」定例勉強会]
(B-10)
「糖尿病療養指導自験例の書き方のコツ」
★場所
大阪鉄道病院 3階講堂
★時間
18:30〜20:00
★参加費
会員500円

13日(木)
[臨床化学検査部門・講演会]
(A-10)
「貧血の検査と血清鉄測定」
1.貧血の検査(特に鉄欠乏性貧血と鉄動態マーカーについて)
2.血清鉄測定による正確性の検証
★場所
大阪市立大学医学部 4階小講義室
★時間
18:30〜20:00
★参加費
会員700円

●大臨技理事会
★場所
大臨技事務所
★時間
18:30〜20:30

14日(金)

15日(土)
[献血ボランティア]
(B-10)
★場所
難波グリーンガーデン(高島屋前)
★時間
10:00〜16:00

[収支管理研修会]
(A-10)
『これからの検査室の原価管理』
★場所
大阪府立成人病センタ− 本館5階会議室
★時間
14:00〜16:00
★参加費
会員500円

16日(日)
●国際貢献専門委員会
★場所
大臨技事務所

17日(月)

18日(火)
●渉外部会
★場所
大臨技事務所
★時間
19:00〜20:30

19日(水)
[生理機能検査部門 大阪超音波研究会]
(C-10)
特別研究会
  1.『日常超音波検査における肝疾患症例へのアプロ−チ』
2.『肝疾患について 〜肝炎の基礎知識から肝癌の治療まで〜』
★場所
住友病院14階講堂
★時間
18:30〜20:15
★参加費
年会費2,000円(1回のみ500円)

20日(木)
●情報組織部会
★場所
大臨技事務所
★時間
19:00〜20:30

21日(金)
●地区事業部会
★場所
大臨技事務所
★時間
19:00〜20:30

22日(土)
[第19回 南支部自由集会]
(A-10)
『診療報酬改定のポイントと診察前迅速検査』
1.「わかりやすい診療報酬改定のポイント〜今、検査室は何をすれば良いのか〜」
2.「診療報酬改定から見えること〜これから検査室はどうすれば良いのか〜」
3.「当院における診察前検査の対応〜依頼から報告までの流れ〜」
★場所
市立岸和田市民病院 3F講堂
★時間
15:00〜17:30
★参加費
会員500円

23日(日)

24日(月)

25日(火)
[微生物検査部門 定期講習会]
(C-10)
「5レンジャーによる学会レビュー」
★場所
あべのメディックス
★時間
18:30〜20:00
★参加費
500円

●常務理事会
★場所
大臨技事務所
★時間
19:00〜20:30

26日(水)
[一般検査部門 講習会]
(C-10)
「尿検査の基礎の基礎」
1.おしっことの上手なつきあい方−おしっこはデリケート!
2.おしっこはどこから来るの? 尿検査をはじめる前の解剖・生理
★場所
近畿医療技術専門学校
★時間
18:30〜20:00
★参加費
無料

27日(木)
[生理機能検査部門 定期講習会]
(C-10)
「一歩先見る心電図〜この心電図をどう考える〜」
★場所
関西医科大学滝井病院 6階講堂
★時間
18:30〜20:00
★参加費
無料

28日(金)
[病理細胞検査部門・細胞診定期講習会(ジュニアコース)]
(C-10)
1.総論、婦人科(腟・頸部)
2.婦人科(体部、卵巣他)
★場所
関西医科大学滝井病院 6階講堂
★時間
18:30〜20:00
★参加費
無料

29日(土)

30日(日)

[▲Home]