大臨技行事予定表
2006年2月
[▲Home]
1日(水)
2日(木)
[形態検査部門 血液検査分野]
(C-10)
「形態セミナー シニア」(正会員+オブザーバー)
★場所
あべのメディックス 7階研修室B
★時間
18:30〜20:00
★参加費
500円
3日(金)
4日(土)
[大阪府臨床検査技師会 社団法人化20周年記念事業]
★場所
三井アーバンホテル大阪ベイタワー 4階ベイタワーホール
★時間
記念式典15:00〜16:00
記念祝賀会16:15〜18:00
5日(日)
6日(月)
7日(火)
8日(水)
9日(木)
[生物化学分析部門 臨床化学検査分野講演会]
(C-10)
「症例から学ぶ糖尿病」
★場所
大阪市立大学医学部 4階小講義室
★時間
18:30〜20:00
★参加費
700円
●大臨技理事会
★場所
大臨技事務所
★時間
18:30〜20:30
10日(金)
11日(土)
12日(日)
13日(月)
14日(火)
●総務部会
★場所
大臨技事務所
★時間
19:00〜20:30
15日(水)
16日(木)
●情報組織部会
★場所
大臨技事務所
★時間
18:30〜20:30
17日(金)
18日(土)
[献血ボランティア]
(B-10)
★場所
難波グリーンガーデン(高島屋前)
★時間
10:00〜16:00
[検査管理部門 情報管理分野 実技講習会]
(B-10)
(事前申込制)
「データベースの基礎」
★場所
大阪医療技術学園専門学校 コンピュータ室
★時間
14:00〜17:00
★参加費
500円
[移植検査部門 生殖医療技術分野 講演会(大阪府・奈良県合同)]
(B-10)
「男性不妊症について」
1.男性不妊症の診断と治療
2.男性不妊症のART(高度生殖医療技術)
★場所
大阪中央病院 13階会議室
★時間
14:30〜16:30
★参加費
500円(学生無料)
[形態検査部門 病理検査分野 「第20回 大阪病理技術研究会」]
(C-10)
「直接ルーチンに役立つベーシックな話題」
1.ガラス あれこれ
2.パラフィン切片の厚さ測定と精度管理への応用(横断切片作製法と共焦点レーザー顕微鏡による測定を中心に)
3.ミクロトーム替刃の効果的使用方法
4.TE9.0賦活法の検討〜一般的な賦活法との比較〜
5.「治療対象選別のための病理検査」〜個別化医療における効果予測因子としての免疫染色〜
6.Her 2 免疫抗体検査の現状調査 (仮題)
7.討論会 ルーチンにおける日頃の悩み〜特に病理技術的な問題を中心に〜(仮題)
★場所
(財)日本生命済生会附属日生病院 別館1階講堂
★時間
13:00〜18:00
★参加費
500円
19日(日)
20日(月)
21日(火)
[感染・免疫検査部門 微生物検査分野 定期講演会]
(C-10)
「ISO対応術教えます」
★場所
大阪市立大学医学部 4階講義室
★時間
18:30〜20:00
★参加費
500円
[形態検査部門 一般検査分野 講習会]
(C-10)
「続 手抜き?1分間早く終わらせる尿沈渣鏡検法」
★場所
クレオ大阪中央 セミナーホール
★時間
18:45〜20:30
★参加費
500円
●渉外部会
★場所
大臨技事務所
★時間
19:00〜20:30
22日(水)
23日(木)
24日(金)
25日(土)
[チーム医療推進委員会糖尿病療指導部会]
(A-15)
「第8回 糖尿病療養指導士講演会」
「貴方は患者さんの足を見たことがありますか」 患者さんの足を護るために私たちにできることは…
第1部
1.糖尿病足病変の検査について
2.糖尿病患者の靴について
血糖測定器のご紹介(15:00〜15:10)アボットジャパン株式会社
血糖自己測定器「エクシード」 血糖自己測定に潜むリスクと回避の工夫
第2部
特別講演 糖尿病フットマネージメント
★場所
大阪国際交流センター 小ホール
★時間
13:20〜17:00(12:50より受付開始)
★参加費
500円
[検査管理部門 精度・機器管理分野講演会(共催 形態検査部門 血液検査分野)]
(B-10)
「尿自動分析装置の解剖・生理」
1.「尿自動分析装置の原理と性能の進歩」
2.各メーカーからの説明
3.「尿定性検査の標準化の現状」
★場所
国立病院機構 大阪医療センター内 地域医療センター2階会議室
★時間
14:30〜17:00
★参加費
1,000円
[生理機能検査部門 心エコー研究会 特別講演]
(C-10)
1.『心エコー図発展のためのソノグラファーの役割:歴史と今後の展開』
2.吉川先生を交えてのミニレクチャー
★場所
日本シェーリング株式会社
★時間
14:00〜(予定)
★参加費
1,000円
※2005年度心エコー研究会の会費支払い済みの方は無料
26日(日)
27日(月)
28日(火)
[▲Home]