大臨技行事予定表
2005年7月
[▲Home]
1日(金)
●支部長会
★場所
大臨技事務所
★時間
18:30〜20:00

2日(土)
[献血ボランティア]
(B-10)
★場所
難波グリーンガーデン(高島屋前)
★時間
10:00〜16:00

3日(日)

4日(月)

5日(火)

6日(水)
[形態検査部門 一般検査分野基礎講座C]
(C-10)
「尿沈渣3:上皮細胞類」

★場所
クレオ大阪中央 セミナーホール
★時間
18:45〜20:15
★参加費
500円

7日(木)
[形態検査部門 血液検査分野]
(C-10)
「形態セミナー シニア」(正会員+オブザーバー)

★場所
あべのメディックス 7階研修室B
★時間
18:30〜20:00
★参加費
会員(オブザーバー)500円

8日(金)

9日(土)
[検査管理部門 精度・機器管理分野講演会(共催 形態検査部門 血液検査分野)]
(B-10)
「血液自動分析装置の解剖・生理」
1.『血液自動分析装置の原理と性能の進歩』
2.『各血液自動分析装置の原理及び構造』

★場所
国立病院機構 大阪医療センター内 地域医療センター
★時間
14:30〜17:00
★参加費
会員1,000円

[感染・免疫検査部門 微生物検査分野]
(事前申込制)
(C-10)
第1回基礎技術講座 実技編「腸管感染症」

★場所
大阪市立大学医学部
★時間
13:00〜18:00

10日(日)
[感染・免疫検査部門 微生物検査分野]
(事前申込制)
(C-10)
第1回基礎技術講座 実技編「腸管感染症」

★場所
大阪市立大学医学部
★時間
9:30〜15:00

11日(月)

12日(火)
●総務部会
★場所
大臨技事務所
★時間
19:00〜20:30

13日(水)

14日(木)
[生物化学検査部門 臨床化学検査分野講演会]
(C-10)
「心筋マーカーの臨床的意義」

★場所
大阪市立大学医学部 4階小講義室
★時間
18:30〜20:00
★参加費
700円

●大臨技理事会
★場所
大臨技事務所
★時間
18:30〜20:30

15日(金)
[形態検査部門 細胞検査分野 細胞診定期講習会(ジュニアコース)]
(C-10)
「泌尿器・体腔液の細胞診」

★場所
大阪府立成人病センター 6階講堂
★時間
18:45〜20:15
★参加費
500円

16日(土)
第6回 大臨技フォーラム 『チーム医療の推進』
(B-10)
第一部 話題提供
              1.『糖尿病療養指導から』〜当院検査部における糖尿病チーム医療参加への試み
2.『栄養サポートチーム』〜岸和田市民病院におけるNSTの取り組み
3.『クリニカルパス』〜継続的な患者への関わりがチーム医療の原点〜パス参加の経験から〜
4.『感染防御チーム』〜豊中病院におけるICT活動とデータの活用方法について
第ニ部 特別講演
              『病院管理とチーム医療』
   

★場所
阪南パラドーム3階 クスノキホール
★時間
14:00〜16:40
★参加費
1,000円

17日(日)

18日(月)

19日(火)
●渉外部会
★場所
大臨技事務所
★時間
19:00〜20:30

20日(水)
[生理機能検査部門 大阪超音波研究会]
(C-10)
「腹部超音波に関するクイズ大会」

★場所
大阪市立大学医学部 4階大講義室
★時間
18:30〜20:15
★参加費
年会費2,000円(1回のみ500円)

[形態検査部門 一般検査分野 基礎講座D]
(C-10)
「尿沈渣4:円柱類」

★場所
クレオ大阪中央 セミナーホール
★時間
18:45〜20:15
★参加費
年会費500円

21(木)
[生理機能検査部門]
(C-10)
「心エコー研究会」
1.心臓治療薬シリーズ 〜心エコーに与える影響〜「β遮断薬」
2.「僧帽弁疾患の術前・術後の評価」

★場所
関西医大病院 南館臨床講堂2階
★時間
18:30〜20:00
★参加費
年会費3,000円(1回500円、特別講演1,000円)

●情報組織・地区事業合同部会
★場所
大臨技事務所
★時間
18:30〜20:30

22日(金)

23日(土)
チーム医療推進委員会 「第7回 糖尿病療養指導士講演会」
(A-15)
『眼は口ほどにものを言う』患者さんの眼を護るため私たちにできることは…
第一部
1.超音波検査で診る糖尿病と血管障害―眼動脈ドプラ検査を中心に―
2.眼底写真の撮り方・見方
第二部 特別講演
   『糖尿病性網膜症の診断と治療(最新治療について)』

★場所
大阪国際交流センター 小ホール
★時間
13:20〜17:00(12:50より受付開始)
★参加費
500円

[検査管理部門 検査管理運営分野]
(B-15)
「やってみよう学会発表!書いてみよう論文!」
1:初めての学会発表の経験
2:学会発表の仕方
3:学会抄録の書き方
4:論文投稿の経験
5:論文の書き方

★場所
大阪中央病院 13階大会議室
★時間
14:00〜17:00
★参加費
1,000円

24日(日)

27日(月)

26日(火)

27日(水)

28日(木)
[生理機能検査部門 定期講習会]
(事前申込制)
(C-10)
「診て・聴いて・触れて学ぶ心臓病学」

★場所
大阪市立大学医学部 4階大講義室
★時間
18:30〜20:00
★参加費
500円

24日(金)
[生物化学分析部門 免疫検査分野 定期講習会]
(C-10)
「腫瘍マーカー検査のピットホール 〜測定法間乖離の原因を探る〜」

★場所
大阪医療技術学園専門学校2階 講義室
★時間
18:30〜20:00
★参加費
500円

30日(土)

31日(日)

[▲Home]